モダン5

2015年12月20日 TCG全般
シングルスターの大会。4R

白日スケシ 先手○×○
なんかよくわからんまま長引いて、最終的にスケシ撃たれるが山引きすぎたみたいでライフ残って勝ち
2Gはダブマリスタート。順当に土地伸ばされてスケシされる。
最後は3ターン目にサディストの聖餐からヴァラクート全部引っこ抜いて勝ち。

緑信心tキオーラとゼナゴス 先手××
除去もヴェリアナも引けない。勝てない。
あとはハンデス除去ヴェリアナあって土地1でキープしたら土地引けず負け。

マーフォーク ×○×
一本目も三本目もミスして負けた。対戦経験ないとは言え流石にひでえ。

ハンドなし、ヴェリアナと伝書使が出てる状況で既にランド5枚出てるのにドローした沼置いてからヴェリアナ+起動。ハンデスで見えてた蒸気の絡みつき合わされてクロック失いそのせいで負け。
完全に忘れてた。
ラストはアトランティスの王が自分自身にも島渡り付くと勘違いしてて投了。
殴打頭蓋置いて返しで何もなければライフが1残り、迫害者に殴打頭蓋付けて殴っておそらく勝ててた。殴打頭蓋を入れるときに想定してた通りの動きができてたはずなのにつまらないミスで落としたので非常にとってもこの上なく悔やまれる。
多分有利なマッチアップで、ミスがなかったら勝ててたはず。未熟。

不戦勝あって2-2だけど実質1-2。モダン始めて以来最悪の戦績。つらい。

もだん4

2015年12月14日 TCG全般
アメドリ仙台店のモダン大会。5ラウンド。

URツイン 先手○×-
順当に殴り勝ち
2Gで沼ばっか引く。抹消者が着地するが向こうに殴打頭蓋がいて追加のクロック全く引けず沼ばっかドローでそのまま長引いた末負け。
で、そのまま時間切れで引き分け。沼引き続けた時点で投了して3Gに進むべきだったかな。


青トロン 手番忘れた○○
相手のトロンが3種揃うことのないまま2タテ。それなら勝てる。
2G目はトロン揃ってたら絶対負けてた。


グリクシスヤンパイ探査 先手○×○
ヤンパイと瞬唱とアンコウとタシグルでわちゃわちゃするやつっぽい。デルバーは一度も見えなかったから多分入ってない。
ヴェリアナでリソース削りつつ除去しつつ、抹消者がアンコウタシグルと殴り合うゲーム。打ち消しがリマンドとスネアだけっぽかったので組み立てやすかった感がある。
終止で抹消者、迫害者を落とされて長引くと不利で、2Gはこちらのライフ7、向こう10でアンコウと抹消者が睨み合ってる状態から殴りに行ったら返しで稲妻引かれて負けた。
他の除去か生物引くまで待つべきだったかもしれないが、コラコマ稲妻瞬唱とかあるし長引いたら不利になると判断したんだけどどうだったんだろうか。

3Gもだいぶギリギリで、向こうの土地が止まってるところにヴェリアナ着地させてリソース削る。ライフ13でアンコウと抹消者が睨み合う状態から殴りに行って勝ち。
この時も瞬唱稲妻考えるとギリギリだったが、UR系相手には長引けば長引くだけ不利になる感がどうしても否めない。
アンコウがゾンビなのでで夜の犠牲が効ず、それが地味に響くマッチアップとなった。


続唱バランス 先手○○
ゲラルフと歩行機械並べて勝ち。
チャリスX=0置いて勝ち。
ものすごく有利だった。サイドのチャリス知られてなければ100回やって95回くらい勝てそう。


リビングエンド 後手○××
負けても引き分けでも(ほぼ)順位が変わらないので戦う。勝ったら優勝だし。
1Gは向こうが土地ばっか引いてる間に伝書使並んで勝ち。
2Gはこっちがダブマリして内なる獣で土地も割られどうしようもない。
3G、悪魔の戦慄を根絶し、X=0のチャリス2枚と迫害者2枚が並んで相手のライフは10。次のターンのコンバットで勝てる状態から鋳塊かじり2枚+暴力的な突発と一気に飛んできて負け。
鋳塊かじり1枚は見えてたしサイクリングでそこそこ掘り進められたとは言え必要牌全部引かれたらもうしゃあない。めっちゃ悔しいけど。
とはいえ再度アウト時に思考囲いを少し減らしてコジレックを多めに残し、3Gで審問で鋳塊かじりの持ってるハンドから内なる獣を落としたが、その場面で思考囲いで鋳塊かじりを落とせていればマナコストの差のぶんで勝ちが間に合ってたかもしれないので非常に悔しい。
2点ライフあっても変わらないマッチアップなんだし審問より囲いを入れるべきだし、ハンデスを減らすべきじゃなかったかもしれない(根絶撃つプランならなおさら)。
経験値の不足が響く、反省点の多いゲームになってしまった。


3-1-1で4位。参加者は16人くらい?

モダン3

2015年12月12日 TCG全般
カードラボ仙台店。

2回戦で終わった。

UR(tB?)ツイン 先手○○
双子コンボ揃わないまま押し勝てた。ケラノス出されたけど不死+迫撃鞘装備の伝書使が強い。

RGランデス 後手○○
抹消者が着地したら勝ち。恐らく向こうのデッキでは対処不能だった。


あとフリプで緑単信心に××。2Gとも除去とかリリアナをうまいこと引けず。厳しい。

もだん

2015年12月6日 TCG全般
シングルスターのモダン大会。4R。

URツイン 先手×○○
3Gとも双子が決まることはなく普通に殴り合い。
最後はトップ勝負が数ターン続いた状況からゲラルフが打ち消されずCIPで勝ち。
迫害者の飛行が偉かった。

ジャンドグリセルシュート 先手○○
ハンデスで御霊の復讐抜いてヴェリアナ出して後は特に危なげなく殴り勝ち。
裂け目の突破からエムラクールとかされると辛くなってたかも。

BUフェアリー 後手○××
1Gは苦花2枚置かれたけど抹消者が着地して押し勝つ。
2Gはダブマリから苦花トークン止まらず負け。
3G、これまで見えてなかった変わり谷を3枚出される。ハンドには夜の犠牲が3枚。勝てません。
知識と経験の不足がモロに出た感じがある。次からは大爆発サイドインします。

ナヤバーン 先手○×○
1Gはクロック捌ききって迫害者に白黒剣装備したところで投了。
2Gはこちらの初動が少し遅く、大歓楽も出たりでライフ足りず。
3Gは相手の土地が1枚で止まっている間に展開して勝ち。2枚目の土地出てたら負けてたと思う。


3-1で16人中4位。
メインに突っ込んでみた光と影の剣が活躍してくれたけどどうなんだろ。
某所の黒単をほぼ丸コピ。迫撃鞘3枚も要らないのではと思ったので2枚にして光と影の剣を入れている。ライフゲイン手段が無いのが気になったのと4マナの生物につけたら無敵になれるのと搭載歩行機械との相性が良さそうなので。
あとサイドに根絶系を3枚。トロン相手に大爆発から全部ぶっこ抜けると信じて入れてみた。けどまだ当たったことない。

クリーチャー:16
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》DKA
4:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》NPH
4:《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》C14
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》ORI

呪文:20
2:《喉首狙い/Go for the Throat》MBS
4:《夜の犠牲/Victim of Night》ISD
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》ROE
4:《思考囲い/Thoughtseize》THS
2:《迫撃鞘/Mortarpod》MM2
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》MMA
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》ISD

土地:24
24:《沼/Swamp》BFZ

サイドボード:15
4:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》MM2
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》MM2
2:《根絶/Extirpate》MMA
3:《衰滅/Languish》ORI
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》MMA
1:《殴打頭蓋/Batterskull》NPH

もだん

2015年11月22日 TCG全般
アメドリ仙台店。日付忘れた。

URgツイン ○○
相手がマリガンしたところにハンデスが刺さる。双子コンボされないまま普通に殴り勝つ。

青トロン 先手×○×
大爆発サイドインしてもどうしようもない。2Gは相手が有効牌引かない間に迫害者で勝てた。

URgツイン ○×○
やっぱりハンデスが強い。
2Gは総督3回出されて除去追いつかず。

ジャンド ○○
コジレックの審問で終止が2枚見えたので片方落としもう片方を使わせた所で抹消者着地。勝ち。
2Gダブマリ。土地1ヴェリアナハンデス2夜の犠牲(確か)でキープ。無事土地を引き込める。途中タシグル出てきて終わったかと思ったらトップ夜の犠牲引けた。相手のヴェリアナが搭載歩行機械でほぼ無力化してるのも大きかった。

青トロン ×○×
ハンデスする隙すらなかった精神隷属器が無限に発動する。
2Gは相手が有効牌引かないままヴェリアナ奥義まで決まって勝ち。
3Gはダブマリして当然の敗北。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索